これまでの展覧会

作者一覧 心のアート展

「父のこと――追悼としての肖像画」

昨年の11月、父が亡くなった。享年85歳。激動の時代を生き抜いた庶民の中の庶民であった。父が生まれたのは昭和3年7月16日。所謂、昭和ヒトケタと呼ばれる世代である。父は14歳で海軍に志願し、予科練習生(通称、予科練)となり、1945年、特攻隊として出撃すべく準備をしたところで、終戦を迎えた。

当時の海軍省は、志願してきた訓練生の実家には、公のカメラマンを使って撮影した遺影用の写真を送り付けていたとのことで、その写真が、我が家にも現存していた。今回の私の作品は、この写真を元に描いたものである。若かりし頃の父、推定17歳くらい。明日にも命尽きるかもしれないという緊迫感などかけらもなく、憧れのパイロットになることだけを夢見る、穏やかで満足そうな紅顔の少年である。

だが、父が自分の事だけを考えて生き、夢見る少年でいられたのは、この写真の時代までであった。運よく生きて終戦を迎え、八王子に帰ってきた父を待っていたのは、空襲によって何もかもが焼失してしまった市街と、脳卒中で半身不随になった父の父親、つまり私の祖父に代わり、戦後の大混乱の中、大家族を率いてサバイバルすることであった。働けなくなった祖父、教育などまともに受けていない明治女の祖母、実質、7人の弟姉妹、母と私と妹、それぞれ少しずつ時期はズレるものの、これだけの糊口を父一人の稼ぎで凌ごうというのだから、如何にも無理がある。だが、父はそんな自らの過酷な運命に負けることなく、大家族の長男としての責務を全うしたのである。

一介の田夫野人ではではあるが、「他者への献身」に貫かれた父の一生を、私は心の底からリスペクトする。あんなに優しい人にはもう出会うことはないだろう。責任感の強かった父にとって、「死」は、実は解放だったのではないか、とも思う。今は全ての責任から解き放たれて、大宇宙に溶け込み、さぞや安らいでいることだろう。

父は旅立ったが、私に愛を残してくれた。人間、愛された記憶というものは、何故か色褪せないものである。父の全てが、私のどこかにすっぽりと、ぴったりと納まり、今は父と自分の区別すらなくなっている。

父よ、この先、幾たび、生死を繰り返そうとも、私はあなたの娘に生まれたい。あなたの愛が私に生きる勇気を与えてくれるから。

父よ、次にまた逢えるその日まで、それまで、しばしのお別れです。

私の父でいてくれて、本当に、本当に有難う、父。

合掌。

TOPに戻る